いちご大福 |

母の餡子作りに便乗して、いちご大福を作ってみました。
一度、作ってみたかったのです。
そこへ姪っ子と甥っ子も乱入。
いちごを餡子で包んでおいて、白玉粉にお水と上白糖を加えて、
レンジでチンを繰り返しながら混ぜて生地を作り、その生地で餡を包んで出来上がり。

思っていたより簡単でした!
形はいつもの事ながら、いびつですがご愛嬌…クスッ。
2回目からはもう少し上手にできるように…練習です。
姪っ子も甥っ子も自分達で作ったいちご大福を、にこにこしながら頬張っていましたが、
姪っ子は実は餡子が苦手...、
甥っ子は求肥のような生地が苦手だったようで...、
結局、いちごだけほじって食べていた二人...汗。

.....私が食べたのは...普通の大福でした(泣)。
姪っ子と甥っ子が乱入してくるとお仕事3倍になっちゃうけど、
それでも餡子だらけになったり、粉だらけになったりしたりしても楽しかったね。
夕方、1年ぶりに会う人に会いに出掛けました。
ちょくちょく連絡しあう仲ではないのですが、会った時には話がたえません。
連絡もしないで、主人と出掛けて行きました。
突然現れた私達に驚かれていました。
その方も『物』を手で作り出す方。
口数は少ないけどお話を聞くたびに・・・、
彼が作りだしたものを手にするたびに・・・、
理屈ぬきで「いいな~」と思わせてくれるんです。
かれこれ初めてお会いしてからもう4年です。
いつも「ありがとう」と何度も言ってくれるその笑顔が私たち夫婦は好きなのかもしれません。
また刺激をいっぱい受けてきました。
こちらこそ、ありがとう。
大事に使わせてもらいます。