横浜校 5月のソーイング講座 |
ヴォーグ学園 横浜校の5月の講座がありました。
全員が違う課題をする日が増えて来ています。
その日のうちに完成するもの。
1日では完成しない大物を作っている人。
個々のペースで進めています。
いつもとっても楽しそう。
早速完成して帰りには荷物を入れ替えてお持ち帰りされた
こちらは8期生作のトートバッグです。

両サイドにゴムポケットがあるのでパスケースやペットボトル、
直ぐにとりだしたいものを入れるのにとっても便利と好評なバッグです。
持ち手の長さはお好みで。
割と短くても長くしてもバランスの良いバッグなんですよ。
アクセントにつけた木製のボタンはご友人が作られているとか。
素敵なバッグが完成しました。
同時進行で作ったサイズ違いのバッグも完成です。

ご本人にピッタリなバッグが完成しました。
ボタンも可愛いんですよ。
こちらは1期生作の小さなペンケース。

私も使用する頻度が高いペンケースです。
こちらは9期生作のルーラーケース。

直線も曲線も上手にくるめました。
こちらは2期生がkokka-fabric.comの
フリーレシピをダウンロードしてGW中に作ってくれたサブファスナーバッグ。

持ち手の幅にあう革タグをつけたりKさんらしさとアイディアが
盛り込まれています。
内ポケットが2つ付いているところもKさんらしい。
とっても可愛いです。
学園でもリクエストが多かったスナック袋。
来月は全員で作る予定です。