木の持ち手のスクエアバッグレッスン |
カレンダー
カテゴリ
dekobo工房
メインサイト
dekobo 問い合わせはこちらへ info@dekobo.com 日常雑記 *お知らせ* ●ヴォーグ学園定期講座 「くぼでらようこの布物づくり」 資料請求、・お申し込み方法など 詳細につきましては 各校にお問い合わせください 東京校 横浜校 ●miroom 動画レッスン 1.バニティポーチレッスン 2.巾着袋 3.ピンクッション 4.はじめてのファスナーポーチ ●ワークショップ 予定が決まり次第お知らせ致します ●1day lesson 予定が決まり次第お知らせ致します ●イベント出展 予定が決まり次第お知らせ致します ●キット通販 ・ミシン刺繍のバニティポーチ・大 cf marche ●KOKKA echinoの生地を使った マチつきスクエアバッグの 作り方を公開中 kokka-fabric.com ●KOKKA echinoの生地を使った サブファスナーバッグの 作り方を公開中 kokka-fabric.com ●KOKKA echinoの生地を使った ラウンドバッグの 作り方を公開中 kokka-fabric.com ●KOKKA echinoの生地を使った バニティ型のペンケースの 作り方を公開中 kokka-fabric.com ●著書本● 作りやすくてかんたん 普段づかいのかわいいバッグ くぼでら ようこ 著 日本ヴォーグ社刊 ●著書本● フレンチジェネラルで作る 美しいバッグやポーチetc. くぼでら ようこ著 ブティック社刊 ●著書本● ぜんぶかわいい!手芸クラブ① わくわく! 布やリボンのアクセサリー あかね書房刊 よろしくお願い致します。 ライフログ
その他のジャンル
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2018年 07月 09日
COTTON FRIEND 夏号でご紹介しましたモダンな幾何学柄の 1day lessonは1日しかないので、 縫うことに集中していただいて完成したものをお持ち帰りいただきたくて カット済みのキットからのスタートになります。 袋入れの時まで気が抜けません。 「1,2,3・・・11枚あるね~」とぶつぶつ(笑)。 初めて使うミシンの操作をブラザーミシンのエデュゲーターのYさんに 丁寧に教えてもらってからのスタート。 ステッチを入れるときのコツや使うと便利な押さえがねもあって 毎回「へ~っ、」という声がきけます。 スクエアバッグは綺麗な角を作るのがポイント! 皆さん、とっても綺麗に角を出すことができました。 スタイルを選ばず、皆さんとってもお似合い。 持参されていた可愛らしい麦わら帽子にも、 リネンガーゼのクシュクシュストールとも良く合っていました。 完成したバッグを皆さん嬉しそうにお持ち帰りいただけて、 私も本当に嬉しく思います。 ご参加いただきました皆さん、ありがとうございました。 キャンセル待ちをしていただきました方にもお礼申し上げます。 そしていつもフォローして下さるブティック社COTTON FRIENDの 編集長の根本さんをはじめスタッフの皆さん、 ブラザーミシンのエデュゲーターのYさん、お世話になりました。 8月7日に発売になります次号でも秋物のバッグをご紹介します。 1day lessonも予定していますので合わせてご覧ください。 作り方はCOTTON FRIEND夏号でもご紹介しています。 宜しかったら参考に手作りを楽しんでください。
by dekobokoubou
| 2018-07-09 09:01
| event.workshop.定期講座
|
ファン申請 |
||