2018年 05月 13日
横浜校 5月のソーイング講座 |
ヴォーグ学園 横浜校の講座では今月からフェイクファーの
ポシェット作りに入りました。
えっ?今から作るの?
と思いますが、受講生の皆さんもご予定があったり、ペースがいろいろ。
ゆっくり夏が来る前に作ってシーズンになったらすぐに使えるように。
先月のちょっとだけ残ってしまった部分を仕上げてきてくれた
バッグをご紹介します。
こちらは4期生作のポーチ型にたためるエコバッグ。

パッチワークのような柄を上手に使って作りました。
表側と裏側の表情も違ってなんだか楽しい♪んですよ。
こちらは6期生作のポーチ型にたためるエコバッグ。

表側はネイビーを使って内布がカラフルな水玉柄を使っています。
たたむとコンパクトになるので外出時にバッグに入れて。

もうすでに使ってくれているようですよ。
こちらは2期生作のキルティング地で作るグラニーバッグ。

ご都合があって1日通しで受講できる日が少ないのですが、
頑張って通って下さり、少しずつ丁寧に仕上げてくれています。
チロリアンテープづかいも可愛く完成しました。

今年は9月に予定しています受講生と一緒に行う作品展で
お目にかかれるかもしれませんよ。
本のお仕事とワークショップのキット作りとサンプル作り、
ご注文いただきましたものを少しずつ順番に進めています。
お天気が良い日は気持ちの良い初夏のような陽気で、
崩れると雨風強くてなんとなく蒸し蒸し...梅雨の走り?のような。
このところ気圧に振り回されて体が動く日と動かない日が
はっきりわかるようになってきました。
気分転換をしながら頑張らなくっちゃ。
by dekobokoubou
| 2018-05-13 12:55
| event.workshop.定期講座