2016年 11月 04日
横浜校 11月のソーイング講座 |
我が家でもバタバタ冬支度をはじめました。
今年は急に秋が来たり、冬が来たり衣替えが大忙し!!
と言っても扇風機を片付けてガス暖房を出したくらい...。
ラグを外して掃除して、ホットカーペット類を出したり、
寝具を冬仕様に変えたりとまだまだやることはいっぱいです。
・
先日、ヴォーグ学園・横浜校でも全員でタブリエを作りましたよ。

完成した3人さん。
お好みの生地を用意してもらって
東京校と同様、幅や丈、ポケットの位置や紐の長さは個々のお好みなどに合わせて
少しずつアレンジしています。

「ゴミ出し用のエプロンができた!!」と喜んでくれた方も。うふふっ。
年末に向けての家事仕事が楽しくなりますように。
あと少しで完成する方の分は来月ご紹介させていただきますね。
花柄やギンガムチェック、ストライプの方もいますよ。
・
6期生の作品になります。

水玉模様なんですよ。
今から使いたいウールのバッグが完成しました。
・
来月はクリスマスやお正月の準備に新調できたらと、
ランチョンマットを作ります。
各おうちの雰囲気に合う生地を用意してきてもらいます。
こちらも来月、ご紹介したいと思います。
この日のお弁当は。

ほうれん草とかつおぶし和え、ゆで卵にご飯にのりたまのふりかけ!
・
・・
2年続けて9月に開催していました受講生の作品展、
3回目は年明けの1月に開催する予定です。
ほっこりしたものを製作してくれていますよ。
課題で作ったバッグやポーチを各自のお好みの生地で作って発表。
刺繍やモチーフなども組み合わせたり、可愛い布ものが集まります。
アレンジ方法もアドバイスしていますので形も
大きくなったり、小さくなったりさまざま、
「同じパターン(製図)をもとに作られているの?」と思うような布ものも。
以前、足を運んでくださった方からも「使いやすかったの」と
リクエストのあるものもあります。
3回目も販売を中心に2日間、お花屋 春てりんさんで開催する予定です。
受講生の皆さん、頑張りますのでぜひ遊びにいらしたください。
お楽しみに♪
・
・・
「Atelier de Noel(アトリエ ドゥ ノエル)」のワークショップ(WS)の
お申し込み受付もはじまりました。
ホームページのevent workでご紹介していますので、ご覧ください。
約1時間でできる魅力的な手づくり時間。
dekoboはピンクッションを一緒に作りますよ。
ご参加お待ちしています♪
by dekobokoubou
| 2016-11-04 08:56
| event・work・workshop