2016年 08月 09日
つづき |
言葉にしたくないけど、暑い!!
いったい何度くらいあるのでしょう?
クーラーは苦手ですが、食欲が落ちているノアルさんも無理~と
言いに来るので午後からつけました。
つけると一番よくきいている場所に移動。
そしてノアルの開きになって(笑)います。うふふっ。
床が暖かくなるとちょっと移動、また暖かくなるとちょっと移動。
だるまさんが転んだ遊びのようです(笑)。
昨日の続き、講座で完成しました作品をご紹介します。
こちらは1期生作のバンブーバッグです。
表裏で生地を変えた楽しいそして可愛いバッグが完成しましたよ。
サークルレース地にミモザの刺繍生地。
色のトーンが同じなので表裏に使っても自然な感じなんです。
この日のスタイルにとってもピッタリで、この夏に使えるようにと頑張りました。
こちらは4期生作の大判ストールです。
地味すぎず、派手すぎないこの色の生地は人気があります。
フリンジの長さはお好みで作ります。
綺麗な仕上がり、この夏、冷房対策に重宝すると思いますよ。
沢山、使ってもらえますように。
こちらは6期生作のキルティング地で作るグラニーバッグです。
親子サイズセットで作りましたよ。
持ち手の色を変えて、ビンテージ風のボタンをアクセントに。
ご本人の雰囲気にピッタリのバッグが完成しました。
ヴォーグ学園の講座ではここのペースでお好みの生地を使って作る
布ものづくりの講座になります。
ソーイングがとっても久しぶり、
ミシンを使うのも久しぶり、
お休みしてしまっても、
その途中の続き物から進められます。
自分のペースで作品つくりをしていただけるクラスになります。
ぜひ一緒にソーイングを楽しみましょう。
ただ今、10月期生募集中です。
空き状況、ご質問などはヴォーグ学園 東京校または横浜校の
各校にお問合せ下さい。
どうぞよろしくお願い致します。
この日のお弁当。
しゃけと南蛮風お肉と野菜炒め、お花型にカットしたフランクフルト、
おかずがちょっと地味だったのでキャベツと玉子の塩炒めを髪の毛に見立てて、
梅干しの鼻とのりで簡単に切った目をつけて。
ふたを開けた時に、自分で作っておきながらクスッとします。
いったい何度くらいあるのでしょう?
クーラーは苦手ですが、食欲が落ちているノアルさんも無理~と
言いに来るので午後からつけました。
つけると一番よくきいている場所に移動。
そしてノアルの開きになって(笑)います。うふふっ。
床が暖かくなるとちょっと移動、また暖かくなるとちょっと移動。
だるまさんが転んだ遊びのようです(笑)。
昨日の続き、講座で完成しました作品をご紹介します。
こちらは1期生作のバンブーバッグです。

サークルレース地にミモザの刺繍生地。
色のトーンが同じなので表裏に使っても自然な感じなんです。
この日のスタイルにとってもピッタリで、この夏に使えるようにと頑張りました。
こちらは4期生作の大判ストールです。
地味すぎず、派手すぎないこの色の生地は人気があります。

綺麗な仕上がり、この夏、冷房対策に重宝すると思いますよ。
沢山、使ってもらえますように。
こちらは6期生作のキルティング地で作るグラニーバッグです。

持ち手の色を変えて、ビンテージ風のボタンをアクセントに。
ご本人の雰囲気にピッタリのバッグが完成しました。
ヴォーグ学園の講座ではここのペースでお好みの生地を使って作る
布ものづくりの講座になります。
ソーイングがとっても久しぶり、
ミシンを使うのも久しぶり、
お休みしてしまっても、
その途中の続き物から進められます。
自分のペースで作品つくりをしていただけるクラスになります。
ぜひ一緒にソーイングを楽しみましょう。
ただ今、10月期生募集中です。
空き状況、ご質問などはヴォーグ学園 東京校または横浜校の
各校にお問合せ下さい。
どうぞよろしくお願い致します。
この日のお弁当。

おかずがちょっと地味だったのでキャベツと玉子の塩炒めを髪の毛に見立てて、
梅干しの鼻とのりで簡単に切った目をつけて。
ふたを開けた時に、自分で作っておきながらクスッとします。
by dekobokoubou
| 2016-08-09 15:27
| event・work・workshop