2015年 04月 30日
東京校 4月のソーイング講座 |
ホビーショー出展の前日はヴォーグ学園・東京校の日でした。
新学期がはじまりましたよ。
継続してくださる方が多いクラスですがまた6ケ月、
自分好みの材料を使って可愛い布物を作ってもらえたらと思っています。
早速完成したものをご紹介します。
こちらはブックカバーです。
1期生の作品になります。
本でもご紹介したことのある形ですが、アレンジしたもの。
機能性を考えた便利なブックカバーなんですよ。
通勤中に活躍するかな。
こらちは6期生のギャルソンです。
前ポケットの柄合わせ、
後ろポケットの柄遊び、横地を使ってボーダーにしたり、
いつもなら簡単に作ってしまうギャルソンを丁寧な縫い方で作ります。
巾着袋に引き続き、「こんなに丁寧に作ったことが無かった~」と
言われることが多いんですよ。
これからの時季にピッタリ!!
ご本人にもとっても似合っていました。
来月は大物のバッグが完成しそうです。
またご紹介させていただきます。
先日のホビーショーでは学園の講座のお話やご質問を聞いて下さる方が
多くいらっしゃいました。
嬉っ。
皆さん、形は同じものを作りますが材料の組み合わせで
自分好みのものを作ります。
徐々にステップアップしていく講座ですので、ご興味がありましたら、
ご参加いただけたら嬉しく思います。
東京校、横浜校がありますのでお気軽にヴォーグ学園へお問い合わせ下さい。
また講座でお会いできますことを楽しみにしています♪
この日のお弁当は。
自家製マーマレードで作ったソース掛けの豚肉ソテー、
ジェノベーゼソースでからめた旬のたけのこ炒め、
キュウリとみょうがの簡単浅漬け、甘めの玉子焼きと彩にプチトマト!
新学期がはじまりましたよ。
継続してくださる方が多いクラスですがまた6ケ月、
自分好みの材料を使って可愛い布物を作ってもらえたらと思っています。
早速完成したものをご紹介します。
こちらはブックカバーです。

1期生の作品になります。

機能性を考えた便利なブックカバーなんですよ。
通勤中に活躍するかな。
こらちは6期生のギャルソンです。

後ろポケットの柄遊び、横地を使ってボーダーにしたり、
いつもなら簡単に作ってしまうギャルソンを丁寧な縫い方で作ります。
巾着袋に引き続き、「こんなに丁寧に作ったことが無かった~」と
言われることが多いんですよ。
これからの時季にピッタリ!!
ご本人にもとっても似合っていました。
来月は大物のバッグが完成しそうです。
またご紹介させていただきます。
先日のホビーショーでは学園の講座のお話やご質問を聞いて下さる方が
多くいらっしゃいました。
嬉っ。
皆さん、形は同じものを作りますが材料の組み合わせで
自分好みのものを作ります。
徐々にステップアップしていく講座ですので、ご興味がありましたら、
ご参加いただけたら嬉しく思います。
東京校、横浜校がありますのでお気軽にヴォーグ学園へお問い合わせ下さい。
また講座でお会いできますことを楽しみにしています♪
この日のお弁当は。

ジェノベーゼソースでからめた旬のたけのこ炒め、
キュウリとみょうがの簡単浅漬け、甘めの玉子焼きと彩にプチトマト!
■
[PR]
by dekobokoubou
| 2015-04-30 08:00
| event.workshop.定期講座