2011年 07月 26日
フレンチ小箱が沢山できました |

ワイヤーかごにカードなどが挿めるフレンチカントリー風の蓋を作り、小箱を作りました。
ペタペタ、チョキチョキ、チクチク・・・

ママの方が子供達に「こうするといいよっ」と、助けてもらったり。
相談しあいながら、1つずつ小箱を作りました。
いいです、こんな感じ。
ほのぼのです。
今回は沢山の作業風景を撮らせてもらったのに、
ぶれたり暗くなっちゃったりしたものが多くて...残念。

昨年のお花の髪ゴム作りの時と同じ、今年も子供達には爽やかなブルー色が人気でした。
ビーズの色も同系色を選んで、とってもおしゃれなんです。
そして、すごく丁寧に作ってくれて、驚きました。
ブランケットステッチでマスコットを作ったりするんですって~。
すごい! !
子供達が持参してくれたお裁縫箱もとってもすっきり。
持ち手がついたバッグ風なんですね。
こんなに可愛いセットの小箱が完成しました。素敵♪


同じ材料で作るのにこんなにも個性豊かに仕上がりました。
集中して作っていたので、疲れていないかな~と心配になりましたが、
完成すると皆笑顔に♪
良かった。

何入れになるのかな~。
春てりんさんでのdekoboの夏のワークショップはこれで終了です。
ご参加下さいました皆さん、夏のワークショップの場を作って下さいました春てりんさん
どうもありがとうございました。
* * *
チャリティークロスも春てりんさんに伺うたびに、枚数が少なくなっていて、
義援金の寄付にご協力いただいていることにとても感謝するばかりです。
本当に、本当に小さな活動です。
昨日も追加でお届けしました。
サイズはマチマチなのですが、45×45cm以上のサイズのものになります。
春てりんさんのチャリティー活動のお手伝いとして続けております。
どうぞ宜しくお願い致します。
洗える鉢カバーは、春てりんさんの夏休み明けにお届けさせていただきます。
■
[PR]
by dekobokoubou
| 2011-07-26 23:19
| event.workshop.定期講座