2011年 05月 25日
横型のぽち袋 |
一雨毎に。
梅雨の準備をしているかのように、紫陽花が大きくなってきました。
色づいたものはまだありませんが、その日も間近です。
昨年、いただいた切花。
大好きなおたふく紫陽花の挿木が成功したんです。
まだまだ赤ちゃん。
今年は花芽は少ないのですが、大事に育てようと思っています。
土によって、色味が変わるという紫陽花。
我が家ではどんな色に咲いてくれるのか、今から楽しみです。
横型のぽち袋を作りました。
以前、作った縦型ぽち袋とほぼ同じサイズ。
横型になるとぽち袋・・・?!という名前があわないかな?
ぷち袋?!....安易すぎますね(汗)。

横型には可愛く揺れるチャームを飾り付けました。
縦型には、大事なお守りやipod、絆創膏、診察券入れに
使ってくださっている様子をみせていただきました。
そんな時って、照れくさいのですが、すごく嬉しいんです。
横型もひとつひとつ生地の組み合わせなど、
どこか違うのでよかったらご覧になってくださいね。

今日は、講座の準備やタグ付けなど。
がんばりマッス!
梅雨の準備をしているかのように、紫陽花が大きくなってきました。
色づいたものはまだありませんが、その日も間近です。
昨年、いただいた切花。
大好きなおたふく紫陽花の挿木が成功したんです。
まだまだ赤ちゃん。
今年は花芽は少ないのですが、大事に育てようと思っています。
土によって、色味が変わるという紫陽花。
我が家ではどんな色に咲いてくれるのか、今から楽しみです。
横型のぽち袋を作りました。

横型になるとぽち袋・・・?!という名前があわないかな?
ぷち袋?!....安易すぎますね(汗)。

縦型には、大事なお守りやipod、絆創膏、診察券入れに
使ってくださっている様子をみせていただきました。
そんな時って、照れくさいのですが、すごく嬉しいんです。
横型もひとつひとつ生地の組み合わせなど、
どこか違うのでよかったらご覧になってくださいね。

今日は、講座の準備やタグ付けなど。
がんばりマッス!
by dekobokoubou
| 2011-05-25 09:13
| ソーイング